8月の予定houanden「8月盂蘭盆 合同施餓鬼会」 8月1日(月曜日) 受付:13:30~14:00~・修行僧法話 ・合同大施食・初盆法要 「精霊送り」 8月15日(月曜日) 時間:18時~20時まで 随時受付をしております。 道中気をつけてお越しください。 「写経会・参禅会」※定例の写経・参禅会は、盆行事の為お休みになります。
7月の予定houanden「盂蘭盆大施餓鬼会」 7月10日(月曜日) 時間:8時~12時まで 随時受付しております。 お抹茶、冷たいうどん・ゴマ豆腐を用意してお待ちしております。 「精霊送り」 7月15日(土曜日) 時間:18時~20時まで 随時受付をしております。 道中気をつけてお越しください。 「写経会・参禅会」 ※定例の写経・参禅会は、盆行事の為お休みになります。
書道展示「愛知学院大学 書道パフォーマンス」 houanden令和5年5月14日「別院まつり」にて愛知学院大学書道部による書道パフォーマンスが行われました。その記念といたしまして、本堂にて飾れさせて頂いております。本堂正面よりご自由に参拝できますので、どうぞお気軽にご観覧下さい。「溪声山色」溪声・・・渓谷や山間に響く川や水の音を表す山色・・・山の景色や山の色彩を表すこの言葉は仏教の中で「諸法無我」という教えにも関連してしています。万物は永遠に変化し続ける一時的な存在であり、実態や永恒性を持たないという考えを表します。山の色彩や渓流の音も、一時的な現象として捉えられ、常に変化している仏教の視点を示唆しています。春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえて冷しかりけり