top of page

大本山永平寺名古屋別院

お知らせ

この度は豊田通商株式会社様より当別院参禅研修会にご参加いただきましたこと誠にありがとうございました。




当別院役寮による諸堂案内から始まり

坐禅、そして精進料理を頂く


昔と比べましたら日頃よりお寺に親しむことが少なくなってきている時代の中、このような参禅研修会の御提案、ご参加いただきました事とても感謝致します。

この度は誠にありがとうございました。

引き続き、何卒よろしくお願いします。



  坐禅中の様子








各種研修会・サークル活動・団体参拝などのご相談は永平寺名古屋別院までご連絡をくだいさい。

住所:名古屋市東区代官町41‐32

電話:052-936-2010

                      精進料理を頂いているときの様子

「臘八摂心会」 日にち :12月1日~7日(7日間)

時間  :19時~

受付場所:東側玄関

会費  :無料

愛知県でコロナウイルス第8波が騒がれておりますが、ご自身で体調管理等確認の上ご参加をお願い致します。 暖かいしょうが湯を用意してお待ちしております。 「参禅会」 第2土曜日 12月10日 第4土曜日 12月24日 時間:15時~16時頃 受付:東側玄関 会場:法堂 会費:500円(初回は1000円) ※初回の方は坐禅指導をしますので30分前にはお越しください。 ※膝のゆったりとした服装でお越しください。 臘八摂心会・参禅会は記述の時間に坐り始めます。受付は30分前より行っておりますので、時間に余裕をもってお越しくださいませ。 「写経会」 第4土曜日 12月24日  時間:13時~14時半 受付・会場:法堂地下「慶雲の間」 会費:1000円 (般若心経・舎利礼文・修証義・観音経 等) ※筆、硯等は別院にて用意いたします。 ※「写経会・参禅会は中止になる場合もございます」





「参禅会」

第2土曜日 11月12日

第4土曜日 11月26日

時間:15時~16時頃 受付:東側玄関 会場:法堂 会費:500円(初回は1000円) ※初回の方は坐禅指導をしますので30分前にはお越しください。 ※膝のゆったりとした服装でお越しください。 「写経会」 第4土曜日 11月26日  時間:13時~14時半 受付・会場:法堂地下「慶雲の間」 会費:1000円 (般若心経・舎利礼文・修証義・観音経 等) ※筆、硯等は別院にて用意いたします。 ※「写経会・参禅会は中止になる場合もございます」 「お寺に親しむかい」 11月のお寺に親しむかいは中止となりました。 お楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。 「お寺に親しむかい」は毎年、2月・6月・11月 第1・第3土曜日に開催しております。



記事
bottom of page