top of page

大本山永平寺名古屋別院

お知らせ

令和5年5月14日「別院まつり」にて愛知学院大学書道部による書道パフォーマンスが行われました。

その記念といたしまして、本堂にて飾れさせて頂いております。

本堂正面よりご自由に参拝できますので、どうぞお気軽にご観覧下さい。

「溪声山色」

溪声・・・渓谷や山間に響く川や水の音を表す

山色・・・山の景色や山の色彩を表す


この言葉は仏教の中で「諸法無我」という教えにも関連してしています。

万物は永遠に変化し続ける一時的な存在であり、実態や永恒性を持たないという考えを表します。

山の色彩や渓流の音も、一時的な現象として捉えられ、常に変化している仏教の視点を示唆しています。


春は花

夏ほととぎす

秋は月

冬雪さえて

冷しかりけり


更新日:2023年6月1日

「お寺に親しむかい」

第1土曜日 6月3日

内容:「写仏体験」

参加費:1000円

時間:15時~16時半まで

※筆、見本、用紙、持ち帰り用の額縁は別院で用意いたします。

手ぶらでお気軽にご参加下さい。

  第3土曜日 6月17日 内容:「精進料理を頂こう」

参加費:1000円 時間:各回15時~ 沢山のご参加お待ちしております。


「参禅会」 第2土曜日 6月10日 第4土曜日 6月24日


時間:15時~16時頃


参加費:500円(初回は1000円)


参禅会は記述の時間に坐り始めます。

受付は30分前より行っておりますので、時間に余裕をもってお越しくださいませ。

※初回の方は坐禅指導をしますので30分前にはお越しください。

※膝のゆったりとした服装でお越しください。 「写経会」 第4土曜日 6月24日 


時間:13時~14時半 


参加費:1000円 (般若心経・舎利礼文・修証義・観音経等)


※筆、硯等は別院にて用意いたします。



令和5年5月14日 「別院まつり」を約4年ぶりに開催することが出来ました!!

令和元年以降は新型コロナウイルスの感染を防ぐため、中止せざる負えない状況ではありましたが、今年は例年通り以上の規模で開催出来たのではないかなと思います。




雨の中ではありましたが、沢山のフリーマーケット出展者の応募により、境内は賑わいました。

また愛知県第一青年会さんによる、チャリティーバザーは大盛況にて即完売!!

うどんやまぜ御飯、豆乳ぜんざいは雨の中冷えた身体に染みわたりました。

ごちそうさまです。





8時半からは朝坐禅の時間です。

40人もの方にご参加いただき、坐禅のあとは粥を皆様で有難くお召し上がりいただきました。








愛知学院大学文学部教授

川名淳子先生による

「絵巻で楽しむ光源氏のものがたり」

講話をしていただきました。






次には

愛知学院大学書道部による

「書道パフォーマンス」

音楽に合わせた迫力のある書道をしていただきました。





引き続き

愛知学院大学管弦楽団による

「アンサンブル」演奏

この時期は新入部員が集まるか不安があったり、全体練習をする時間が少ない状況の中ではありましたが、それを感じさせない息の合った演奏をしていただきました。




続いて

大道芸AUSUKAさんによる

「バルーンパフォーマンス」

バルーンを使い様々な形を表現するパフォーマンスは老若男女全ての人を笑顔にさせてくださいました。









講演のラストは

春野恵子さんによる浪曲

三味線を伴奏にして独特の節と語りで物語を進める語り芸は皆様に笑いを届けました




別院まつり最後は

開山忌法要を執り行いました。

法要後にはお供物を授与し、別院まつりは無事終えることが出来ました。


あいにくの雨の中ではありましたが、無事開催出来たのは皆様の協力によるものでございます。

皆様ご協力、ご参加誠にありがとうございました。

また来年開催の際もよろしくお願いします。


記事
bottom of page